水にこだわり、メタボ解消:ダイエット実現。


 

  ミネラルウォーターの種類


一口にミネラルウォーターと言っても下記のような種類があります。
 ・ ナチュラルウォーター
 ・ ナチュラルミネラルウォーター
 ・ ミネラルウォーター
 ・ ボトルドウォーター


上記以外にもミネラルウォーターの種類分けがあります。
 ・ 水素水
 ・ 温泉水
 ・ 海洋深層水
 ・ アルカリイオン水
 ・ バナジウム水

これら以外にも、軟水と硬水などという分類もあります。
それぞれちゃんとした定義がありますので、今後これらの詳細を解説していきます。
あ〜ややこしいとは言わないでくださいね。分かってしまえば別段難しいことはないのですから。

では手始めに、軟水と硬水から。
水には主にカルシウムイオンとマグネシウムイオンが含まれていて、水1l(1リットル)中に溶けているカルシウムとマグネシウムの量を表わした数値を「硬度」といって、これにより水を分類分けしています。
WHO(世界保健機関)の基準では、カルシウムイオンとマグネシウムイオンの含有量(硬度)が120mg/l以下を「軟水」、120mg/l以上を「硬水」といいます。簡単にいうと、カルシウムとマグネシウムが、比較的多く含まれる水が硬水、少ないのが軟水になります。また、一般的には、硬度0〜100mg/lを軟水、101〜300mg/lを中硬水、301mg/l以上を硬水というように分けられています。
見た目は同じですが、まろやかに感じたり重々しく感じたり、水にも風味があるのはこのため。成分の違いから、一般的に軟水は口当たりが軽く、硬水はマグネシウムが多いほどしっかりした飲みごたえを感じるようです。ちなみに東京の水道水の硬度は60mg/l程度で軟水に分類されています。

ところで、「ルルドの泉』を知っていますか。奇跡の水として世界的に有名ですので少し調べてみました。

Copyright © 2012ミネラルウォーターを飲もう All rights reserved.
inserted by FC2 system